ラミネート加工を行いたい時、どこでできるのかが気になる点ですよね。
一般的にコンビニやホームセンターではラミネート加工のサービスを提供していないことが多く、専門の業者への依頼が主流です。
ラミネートは主に紙製品を水濡れから保護したり、飲食店のメニュー作成に利用されることがあります。また、大切な物の摩耗をさけたりと活用の幅は広いです。
この記事では、ラミネート加工が可能な場所について以下の情報をお届けします。
・ホームセンターでのラミネートサービスの有無
・持ち込み機械を使わないラミネート加工の方法
ぜひこの情報をもとに、ラミネート加工ができる場所を探してみてください。
コンビニでのラミネート加工の実情
コンビニでラミネート加工ができると誤解されがちですが、実際にはコンビニの多機能コピー機にラミネート機能は含まれておらず、ラミネート作業は行えません。
また、コンビニでラミネートフィルムの販売もしていないため、必要な材料は他の場所で購入する必要があります。
コンビニはさまざまなニーズに応える便利な場所ですが、ラミネート加工については対応していないので、他の方法を探すことをお勧めします。
ホームセンターのラミネートサービスの有無
例えば、カインズやコメリといったホームセンターでは、ラミネート加工のサービスを提供していませんが、ラミネートに必要な用品は購入可能です。
これらの店舗では、ラミネート関連の商品を取り扱っていますが、持ち込みの資料を加工するサービスはありません。
また、自分でラミネート加工を行う場合、ラミネーターの購入が必要となります。
カインズやコメリなどでラミネート用の商品を購入し、自宅で作業を行うのが一つの選択肢です。
ラミネート加工が可能な店舗と業者のご紹介
地元や近隣でラミネート加工を希望する場合、どの業者がサービスを提供しているかを知ることは非常に重要です。ここでは、代表的なラミネート加工が可能な業者をいくつか紹介します。
・キンコーズ
・アクセア
・カメラのキタムラ
これらの業者は、持ち込まれたアイテムに対して直接ラミネート加工を施すサービスを提供しています。
以下、各業者のサービス内容について詳しく見ていきます。
キンコーズのサービス詳細
キンコーズは関東地方を中心に店舗を展開し、最近では関西や北海道にも進出しています。
店舗の便利さから、今後もさらに多くの地域に拡大する可能性があります。また、キンコーズではオンラインでのラミネート加工受付も行っており、店舗に足を運ばなくてもサービスを利用できるのが特徴です。
キンコーズでは、A4サイズからA0サイズ、さらにB5からB1サイズまでの幅広い対応範囲を持っています。
料金は、標準のA4サイズで350円から始まり、抗菌ラミネート加工は480円です。
PDFファイルを利用したラミネートセットサービスも提供されており、価格は1ファイル550円からです。
特に飲食店や医療機関で需要の高い抗菌ラミネート加工が注目されていますが、持ち込みの場合は加工サービス料として一律2200円が必要です。
アクセアのサービス概要
全国に展開するアクセアは、他の業者と比較して料金がやや高いですが、提供するラミネート加工の種類は豊富です。
アクセアではA2サイズからB0サイズまでの幅広いサイズに対応しており、納期は最短3時間から選べます。
料金は、厚手マット紙のB3サイズで1360円、フォト光沢紙及び半光沢紙が1450円となっています。
これにはポスターの印刷とラミネート加工が含まれています。
アクセアは、特定のニーズに対応する多様なラミネート加工オプションを提供しており、様々な用途に適応する最適な選択肢を提供します。
カメラのキタムラにおけるラミネートサービス
カメラのキタムラは、写真プリントを主要サービスとして提供する全国展開の有名企業です。47都道府県に店舗を構え、アクセスの良さからラミネート加工の依頼先としても人気があります。
この企業では、店内でプリントされた写真のみを対象にラミネート加工を施すサービスを行っています。
持ち込んだ物品へのラミネートは行っておらず、このサービスは有料オプションです。
カメラのキタムラのラミネートサービス詳細は以下の通りです
・ラミネートの厚み:35ミクロンまたは100ミクロンから選べます。
・納期:店舗により異なりますが、通常は工場への送付を含めて約1週間です。
・料金:サイズや店舗によって異なるため、詳細は事前に店舗での確認が必要です。
※金額の記載に関しては、あくまで確認時点となっています。
状況に応じて変わっている可能性があるので実際にラミネート加工をする場合はご確認の上、ご利用ください。
自宅でのラミネート加工方法
自宅でのラミネート加工は、便利で簡単な方法です。
必要なものはラミネーターとラミネートフィルムだけ。ラミネーターは家電量販店やオンラインショップで簡単に購入でき、価格も手頃です。
ラミネート加工の基本手順は以下のとおりです。
・ラミネーターを予熱して適切な温度にします。
・素材をフィルムと共にラミネーターに通し、熱と圧力で加工します。
このプロセスはアイロンを使用する方法に似ていますが、ラミネーターがない場合、低温設定でアイロンを用いることも可能です。
ただし、アイロンを使用する場合、均一に加工するのが難しく、仕上がりにばらつきが出ることがあります。
そのため、素材とフィルムの間にキッチンペーパーやハンカチを挟むことで、より安全かつ効果的に作業を行うことができます。
100円ショップで見つける、手軽なラミネートフィルムの使い方
ラミネート加工をしたいけれど、大がかりな機械は必要ないと感じることもありますね。そんな時におすすめなのが、100円ショップで手に入るラミネートフィルムです。
この手軽なフィルムを使えば、ラミネーターを使わずに手作業で簡単にラミネート加工ができます。
ダイソーやセリアなど、100円ショップには様々なタイプのラミネートフィルムがあります。
低コストで手軽にラミネート加工ができるため、初めての方にも特におすすめです。ぜひ、100円ショップのラミネートフィルムを試してみてください。
まとめ
本記事では、様々なラミネート加工オプションについて詳しく説明しました。
国内外には持ち込みでラミネート加工を受け付ける業者が多く、手軽に利用できる店舗も増えています。
が、コンビニやホームセンターなどで持ち込みのラミネート加工サービスは現時点では行われておりません。
近くにラミネート加工サービスを提供する店舗がある場合は、ぜひ利用を検討してみてください。
また、自宅で手軽にラミネート加工をする方法もあります。
このDIY方法は、コストを抑えながら必要なときに自由に加工できるので、DIYが得意な方やコストパフォーマンスを重視する方に適しています。
自宅で簡単にラミネートすることで、コストを削減しながら便利さも享受できます。
ラミネート加工には様々な選択肢がありますので、ニーズに合わせて店舗のサービスを利用するもよし、自分で行うもよし、適した方法を選んでください。