コインロッカーの利用経験はほとんどの方がお持ちかと思いますが、ただの荷物預かり場所としてだけでなく、アイテムの非対面受け渡し手段として使われることをご存知でしょうか?
この利用方法は最近、SNSで話題になっています。
コインロッカーは数も種類も増え、我々の日常生活に欠かせないものになりました。
今回は、コインロッカーを使った荷物の受け渡しの可否と、暗証番号を用いる際の注意点について詳しく説明します。
コインロッカーで人に会わず荷物の受け渡しが可能!
人と直接会いたくない、住所を知られたくない、互いの都合が合わない場合などに、コインロッカーを通じて荷物を渡す方法は非常に便利です。
実際に友人とコインロッカーで荷物を交換した経験がありますが、時間を合わせる必要がなく、スムーズに受け渡しができるので大変便利でした。
最初は少し不安でしたが、使ってみるとその便利さに驚かされます。
この方法が私たちの日常における新しい常識になりつつあるのではないでしょうか。
一度試してみると、その利便性を実感し、再利用を考える人も多いのではないかと思います。
コインロッカーは暗証番号形式で荷物の受け渡しが出来る!…も留意点
コインロッカーを使用する際は、ひとつ重要なポイントがあります。
それは、「現金での支払いが必要で、暗証番号付きのレシートを受け取るタイプのロッカーを選ぶ」ということです。
この暗証番号が事実上の鍵となり、受け取り手にはこの番号とロッカーの位置を伝えることで、相手が簡単に荷物を取り出せます。
注意しなければならないのは、料金の支払い方法が現金限定である点です。
さらに、設定する暗証番号については、他人に簡単に推測されないようにすること、また入力時に周囲の目を避けることも忘れずに行いましょう。
荷物の受け渡しが数日後になる場合、ロッカーの使用料が超過する可能性があるので注意が必要です(※)。
そして、誰かに荷物を受け取ってもらう場合は、何かしらのメッセージを残しておくことで、受け取り手を安心させることができます。
コインロッカーの複数日利用は可能?※
コインロッカーを連日使用することは可能です。
これは忙しくてすぐに荷物を取りに行けない時に便利です。私がこの事実を知った時は非常に安心しましたので、荷物を忘れた際も落ち着いて対処しましょう。
ただし、コインロッカーは最長で3日間のみ利用が可能です。
利用する前に、それぞれのロッカーのルールを確認してから使うように注意が必要です。
駅内のコインロッカーはいつまで使える?
駅構内にあるコインロッカーは、終電が終わると同時にアクセスが不可能になります。これは、駅が閉鎖されるためです。
もし終電後に荷物を取りに行く必要がある場合は、駅外のロッカーを利用すると良いでしょう。
始発電車が来るまでの間、駅内のロッカーは使えませんので、この点を念頭に置いておくことが大切です。
駅のコインロッカー料金が加算されるタイミング
駅のコインロッカー料金が加算される主なタイミングは、終電後駅が閉鎖された時です。
多くの場合、午前1時や午前2時に日付が変わり、それと同時に料金が更新されます。
駅構内でないロッカーでは、多くの場合午前0時に料金が更新されることが一般的です。
利用する際には、具体的な時間を確認し、必要であれば駅員に利用時間について尋ねることも有効です。
現金支払いでコインロッカーを使用する方法
コインロッカーを現金で利用する際の手順は以下の通りです。
・支払いオプションで「現金」を選び、必要な金額を投入する。
・支払い完了後、受け取るレシートには暗証番号が記載されています。この番号がロッカーの解除コードとなるので、レシートの紛失に注意しましょう。
暗証番号の保管には特に気をつけ、スマートフォンで撮影するなどの対策をお勧めします。
ICカード(Suica)を使用してコインロッカーをロックする手順
ICカードを利用してコインロッカーをロックする方法は次のように進めます。
・操作が完了すると、ロッカーがロックされ、レシートが出力されます。
ICカード自体が鍵の役割を果たすため、カードの紛失には十分注意が必要です。
以前、カードを失くしてしまい(結局ちゃんと持っていましたが…)、荷物を取り出せなくなった経験がありますので、特に注意してください。
コインロッカーに入れてはいけないアイテム
コインロッカーには入れてはいけない物が規定されています。主な禁止アイテムは以下の通りです。
・貴重品(金銭、貴金属など)
・危険物(揮発性、毒性、爆発性を持つ物質)
・法律で禁じられている物品(武器など)
・盗品や犯罪によって得られた物
・悪臭を放つもの、不衛生な物、破損しやすい物
過去には生ものを入れそうになったことがあり、友人に指摘されて気づいた経験があります。
利用規約を守り、適切にコインロッカーを使用しましょう。
※それぞれのコインロッカーをご確認ください。
コインロッカーの暗証番号を忘れた場合の対応策
コインロッカーの暗証番号を忘れた場合、ロッカーに記載されている管理会社の連絡先に問い合わせることが推奨されます。
管理会社から担当者が現地に来て、問題を解決してくれます。
この時、対応に手数料が発生することもありますので、それに備えておくと良いでしょう。
また、暗証番号や管理会社の連絡先は事前にメモするか、スマートフォンで写真に撮っておくと安心です。
コインロッカーの位置を忘れたときの対処法
コインロッカーの鍵やレシートには、ロッカーの場所や番号などの重要な情報が記載されています。
忙しい時にレシートを手早くバッグに入れ、後で探す場面が多いため、これらの情報は大切に保管することが重要です。
自分も以前、普段行かない場所でコインロッカーの位置を忘れてしまい、苦労した経験があります。
それ以降、ロッカーの情報や周囲の写真を撮るようにしています。
これで位置を忘れることはなくなりましたので、この方法をお試しいただければと思います。
コインロッカー活用のまとめと注意点
コインロッカーの使い方は、ただの荷物預かりから進化して、荷物の受け渡しにも対応しています。
これにより、さらに利用の幅が広がっています。
この記事で触れた主なポイントは以下の通りです。
・選ぶべきは現金で支払い、暗証番号が記載されたレシートが出るタイプのロッカー。
・コインロッカーには入れてはいけないものが存在する。
荷物の受け渡しにコインロッカーを使用する方法は今後も広がっていくでしょう。私自身も利用してその便利さを実感しています。
ますます多くの人にとって身近な選択肢になっていくと思います。
利用する際には、今回挙げた注意点を忘れずに、ぜひルールを守ってお使いください。