「紙粘土」は子どもの工作に欠かせない素材です。子供のころ、紙粘土で遊ぶことが多かったと思います。
急いで作った紙粘土がなかなか乾かないことは、よくある問題です。
特に期間に余裕がないのに乾かないと、とても困りますね。
そこで、この記事では、紙粘土を早く乾かす方法をいくつかご紹介します!参考にしてくださいね!
紙粘土を早く乾かす方法3選!
紙粘土を室内で自然乾燥させると、季節によりますが、完全に乾くまでに3日から一週間かかることがあります。
しかし、急いで乾かす必要がある場合は、別の方法を試す価値があります。
①ドライヤーを使用する
紙粘土に含まれる水分を熱風で素早く蒸発させることで、乾燥を早める方法です。
しかし、強力な風力を持つドライヤーを使用する際は、紙粘土に装飾された小さな部品が飛ばされないように注意が必要です。
30cmほど離れた位置から優しく風を送ると、均等に乾燥させることができます。
子供の髪を乾かすときのように、優しい風で周囲を包み込む感じが理想的です。
一気に乾かすと収縮によるひび割れのリスクがあるため、冷風を使うか、ドライヤーを振りながら風を送る方法がおすすめです。
扇風機で冷風を使うのも一つの良い代替手段です。
②シリカゲルで密封乾燥
意外と効果的な方法が、シリカゲルを使用することです。俗にいく乾燥剤です。
この方法は、ジップロックなどの密閉可能な袋に紙粘土の作品を入れ、その中にシリカゲルを数個置くというものです。
しっかりと袋を封じることが大切です。
乾燥剤が紙粘土の余分な水分を吸収し、ひび割れを防ぎながら速やかに乾燥させることができます。
③レンジやオーブンの使用はリスクあり
紙粘土を速く乾かそうとオーブンやレンジを使用する方法については、多くの意見が分かれるところです。
使用を控えるのが無難ですが、その理由は以下の通りです。
・紙粘土が焦げる可能性がある
・リスクもある
実際にこの方法で失敗した経験を持つ人もいます。
私自身も自宅のレンジで試すことはありません。
レンジを壊したり、最悪の場合は「卵」をレンジにかけた時にように……リスクを冒すのは避けた方が良いでしょう。
代わりに、扇風機の首振り機能を活用して地道に乾かすのが安全で簡単な方法です。
紙粘土の速乾接着方法
紙粘土の乾燥時間を短縮することは、クラフト作成時に重要です。
紙粘土が乾くのに時間がかかることを予め理解しておくと、効果的に対策を立てることができます。
軽量タイプの紙粘土を選ぶ
軽量紙粘土は、標準的な紙粘土に比べて水分が少なく、そのため乾燥が早く進みます。
通常の紙粘土の代わりに軽量タイプを使用することで、乾燥時間を短縮できます。
土台を使用し、紙粘土を薄く塗る
紙粘土は、表面が乾いていても内部がまだ湿っていることが多いです。
大きなオブジェクトを作ると乾燥に時間がかかります。
これを避けるために、大きな作品を作る際は、新聞紙などを土台として使用し、適度な厚さで紙粘土を塗りつけることが推奨されます。
これにより、紙粘土の全体が早く乾燥します。制作初期に乾燥時間を考慮することが大切です。
爪楊枝で穴を開ける
紙粘土に爪楊枝で穴を開けることで、内部の湿気を放出し乾燥を促進させる方法です。
特に大きな作品においては、穴を開けることで中心部まで早く乾くようになります。
視覚的に目立たない場所に穴を開けることで、見た目の美しさを保ちながら効果を得ることができます。
重要なのは、内部の空気を外に逃がし乾燥を早めることです。
また、紙粘土の使用量を減らすことも、乾燥を速める一つの方法です。
紙粘土でひび割れを防ぐコツを紹介!
紙粘土で作品を作る際、乾燥後にひびが入らないようにするための方法を紹介します。
通風の良い場所で均等に乾燥させる
紙粘土を均等に乾燥させるためには、風通しの良い場所を選びます。
全体に均等に風が当たるように配置し、直接エアコンなどの冷風が当たらないように注意することが重要です。
冷風が直接当たると、紙粘土が不均一に乾燥してひび割れが発生する可能性があります。
日陰で自然に乾燥させる
日当たりが良い場所での乾燥も効果的ですが、夏の強い日差しは避け、日陰で自然乾燥させることが理想的です。
強い日差しは紙粘土の急激な乾燥を引き起こし、ひび割れの原因となることがあります。
作成時に表面を滑らかに整える
作品を作る際は、初めから表面を滑らかに整えることが重要です。
表面に隙間があると、乾燥時に収縮してひびが入ることがあります。
ひびが入ってしまった場合は、紙やすりで表面を滑らかにし、水分を含ませた紙粘土を使用してひびを埋めることで修復が可能です。
ティッシュで保護しゆっくり乾燥させる
急激な乾燥が紙粘土のひび割れの主な原因です。
この問題を避けるために、ティッシュなどで表面を優しく覆い、ゆっくりと乾燥させる方法が効果的です。
乾燥過程で定期的にひび割れが生じていないかを確認し、早期に発見すればすぐに修復も可能です。
日々のチェックが重要で、少なくとも毎日一度は確認することをお勧めします。
まとめ
今回は紙粘土を効率良く乾燥させる方法をご紹介しました。
紙粘土を用いた工作では、土台や中核となる素材を事前に準備しておくことで、作業をスムーズに進めることができます。
特にお子様がいる家庭では、大人が一緒にアイデアを出しながら楽しく作ることが大切です。
最後までお読みいただきありがとうございます!