溶けたビニールの剝がし方:様々なアイテムからの取り除き方を詳しくご紹介!

スポンサーリンク
ライフ

ビニール製品は日常生活で非常に役立ち、多くの場面で使用されていて、これらは私たちの生活に欠かせないものとなっております。

ビニールは多くの利点がありますが、熱に弱いため、誤って溶かしてしまうことがあります。

そうした事態が発生した際、溶けたビニールが衣類や調理器具などに付着してしまい、取り除くのが困難になることもあります。

ここでは、溶けたビニールの剥がし方を紹介します。

この情報がお役に立てば幸いです。

スポンサーリンク

溶けたビニールの剥がし方:鍋やフライパンからの取り除き方

料理中にうっかりビニールを溶かすことがあります。

たとえば、レトルトパックを湯煎する際にビニールが鍋にこびりついたり、コンロのそばにおいたビニール袋がフライパンに溶け付いたりすることです。

溶けてこびりついたビニールを鍋やフライパンからの剥がし方は以下の通りです。

・ナイフで剥がす
・金属ブラシで擦り取る
・ガスバーナーで炙る

ナイフで剥がす

ステンレス製の鍋やフライパンであれば、ナイフを使ってゆっくりとビニールを剥がしてみましょう。

鍋やフライパンを傷つけることを心配するかもしれませんが、厚みがある部分を丁寧に剥がせば意外と綺麗に取れます。

ただし、底面は比較的簡単に剥がれますが、側面や内側の曲がった部分はナイフだけでは完全に取れないことがあります。

その場合は、次の剥がし方を試すと良いでしょう。

金属ブラシで擦り取る

ナイフで剥がした後、残ったビニールを金属ブラシで擦るとほとんどの場合が綺麗に取れます。

他の汚れも一緒に取り除く気持ちで、力強く擦ってみてください。

ナイフと金属ブラシの組み合わせなら、曲面もほぼ完全に綺麗にすることができます。

ガスバーナーで炙る

ビニールは熱に弱いため、さらに熱を加えて焼き切る方法も効果的です。

特に、鉄製やコーティングされていない鍋には有効です。

ガスバーナーやガスコンロを使い、ビニールが溶けた箇所を直接炙ります。

ただし、ビニールを焼く際には独特の臭いが発生するので、換気を良くして行うことが重要です。

コーティングされた鍋やフライパンでは、コーティングが剥がれる恐れがあるため、この方法は推奨されません。

また、火を使うため、火傷には十分注意してください。

スポンサーリンク

電子レンジで溶けたビニールの除去方法!

コンビニ弁当を電子レンジで温める際、ビニールが内部で溶け付くことがよくあります。電子レンジが高温で動作するため、このような問題が生じやすいのです。

電子レンジ内の溶けたビニールを取り除く方法は以下のようになります。

・スクレーパーやメラミンスポンジ
・重曹を利用

スクレーパーで剥がす

耐熱性のスクレーパーを用いて、ビニールを根元から慎重に剥がし取ります。

ビニールが高温になっているため、火傷を防ぐためには保護手袋の着用が必要です。

剥がし残った部分は洗剤やメラミンスポンジを使ってこすり落とします。

重曹を使う

まず、水200mlに重曹大さじ1を加えた重曹水を作ります。

この溶液を耐熱容器に入れ、電子レンジで500Wから600Wで5分間加熱します。

重曹水が沸騰し、レンジ内に蒸気が満ちれば、窓から水滴が大きくなるのが目安です。

蓋を開けずに、そのまま30分放置し蒸らします。これにより汚れが柔らかくなり、スポンジや布で磨いて拭き取れます。

これでレンジ内の他の汚れも一緒に綺麗にすることができます。
スポンサーリンク

服に付着した溶けたビニールを取り除く方法

ビニールが服に溶け付く事故は思わぬ状況で発生することがあります。

例えば、アイロン掛け中にプリントのビニール部分を溶かしてしまったり、何かの拍子にビニールが付着してしまったりすることも。

服から溶けたビニールを取り除くには、いくつかの方法が有効です。

・加熱して柔らかくし、剥がす
・冷却して固め、剥がす
・重曹を使い、こすり取る

加熱して柔らかくし、剥がす

溶けたビニールは再加熱することで柔らかくなり、剥がしやすくなります。

●必要なもの
・スチーム機能付きアイロンまたはスチームドライヤー
・湿らせた布(例:ハンカチや手ぬぐい)

●作業手順
・溶けたビニールが付着した部分に湿らせた布を置く。
・布の上から15cm程度離してスチームを当てる。
・ビニールが柔らかくなったら、端からゆっくり剥がす。
・全てを剥がした後、通常通りに洗濯を行う。

スチームを直接ビニールに当て過ぎると、ビニールが服の繊維に深く浸透してしまう可能性があるので注意が必要です。

冷却して固め、剥がす

反対に、ビニールを冷やして固める方法もあります。

●必要なもの
・氷
・ビニール袋
・タオルや手ぬぐい

●作業手順
・タオルや手ぬぐいをビニールが付着した部分に置く。
・氷をビニール袋に入れ、その上に置いて冷却する。
・ビニールが十分に固まったら、慎重に剥がす。
・剥がれた後、通常通りに洗濯を行う。

場合によっては、衣服をビニール袋に入れて冷凍庫で冷やすのも一つの方法です。

剥がす際は、服を傷めないよう慎重に作業を進めてください。

重曹を使い、こすり取る

ビニールが完全には剥がれずに残る場合や、付着範囲が小さい時は、重曹が役立ちます。

●必要なもの
・重曹
・洗面器やたらい
・40℃のお湯 ・歯ブラシ

●作業手順
・お湯を洗面器に入れ、重曹を溶かす。
・溶けたビニールが付着した服を入れ、もみ洗いをする。
・もみ洗いで取れなければ、直接重曹を振りかけて歯ブラシでこする。
・ビニールが取れたら、軽くすすぎ洗いをして通常通り洗濯をする。

服の素材によっては、歯ブラシでこすると生地が毛羽立つことがあるため、目立たない部分で試してから使用してください。

歯ブラシが適さない場合は、柔らかい素材のスポンジを使うことをお勧めします。

とは言っても、自分で対応が難しい場合は、無理をせずプロのクリーニングサービスに相談するのが最適です。

ストーブに溶けたビニールを落とす方法

冬の間に活躍するストーブの周りで、ビニール製品が溶けてしまう事故は少なくありません。

溶けたビニールをストーブから除去する方法には、以下のようなものがあります。

・加熱して再度柔らかくしてから剥がす
・冷却して硬化させてから剥がす
・重曹で擦り落とす

これらの方法について詳しく見ていきましょう。

加熱して再度柔らかくしてから剥がす

ビニールが一度柔らかくなれば、再び加熱することで簡単に剥がすことができます。

●必要なもの
・沸騰させたお湯
・耐熱容器(例:耐熱性のボウル)
・ゴム手袋
・タオル
・スクレーパー
・中性洗剤

●作業手順
・お湯を沸騰させ、耐熱容器に注ぎます。
・タオルをお湯に浸し、十分に熱くします。
・熱湯のタオルを溶けたビニールに置いて、数分間放置します。
・ビニールが柔らかくなったのを確認したら、スクレーパーで慎重に剥がします。

タオルが冷めたら再加熱し、効果が足りなければ熱した金属のスプーンなどを用いて直接加熱する方法も試してみてください。

ただし、火傷には十分注意してください。

冷却して硬化させてから剥がす

温めるのとは逆に、冷やすことで硬化させ、剥がしやすくする方法です。

●必要なもの
・氷
・ビニール袋
・タオル
・スクレーパー

●手順
・氷をビニール袋に入れて、溶けたビニールがついている部分に当てます。
・タオルで氷の袋を覆い、ビニールがしっかり冷えるまで待ちます。
・ビニールが硬化したことを確認してから、スクレーパーで慎重に剥がします。

この方法で剥がす際は、根元を傷つけずに慎重に力を加えることがポイントです。

重曹で擦り落とす

ビニールが完全には除去できなかった場合には、重曹を使った磨き作業が有効です。

●必要なもの
・重曹
・ぬるま湯
・小さなボウル
・スポンジや歯ブラシ
・布や手ぬぐい

●作業手順
・ボウルに重曹とぬるま湯を混ぜてペーストを作ります。
・ペーストをスポンジや歯ブラシにつけ、溶けたビニールを擦ります。
・汚れが取れるまで繰り返し擦り、最後に布で水拭きをしてきれいにします。

重曹で擦る際は、ストーブの表面を傷つけないように力の加減に注意し、必要ならばストロークを軽くしてください。

総まとめ

これまでに、様々なアイテムに付着した溶けたビニールの剥がし方をご紹介してきました。

具体的には、鍋・フライパン、電子レンジ、服に焦点を当て、それぞれの剥がし方を解説しました。

鍋やフライパンでは、ナイフやカッターを使用して削り取り、その後金属たわしでこすり落とす方法が効果的です。

ただし、この方法を使用する際は、表面のコーティングを傷つけないよう注意が必要です。

また、ガスバーナーを使って直接焼き切る方法も紹介しましたが、これは鉄製や非コーティングの鍋・フライパンに限られます。火傷には特に注意してください。

電子レンジや服に付着した場合には、「加熱して柔らかくしてから剥がす」または「冷却して固めてから剥がす」という二つのアプローチが可能です。

さらに、小さな範囲のビニールは重曹を用いてこすり取ることができます。

特に服に関しては、素材がデリケートな場合があるため、自分での対応が難しい時はクリーニング店に依頼するのが間違いないです。

タイトルとURLをコピーしました