上履きを可愛くデコレーション!マッキーで簡単アレンジ!

スポンサーリンク
ライフ

子どもたちが保育園や学校で履く上履き。可愛いイラストを描いて、子どもが喜んで履けるようにしたいと考える方も多いでしょう。

しかし、イラスト付きの上履きを買うのは高価ですし、自分でマッキーなどの油性ペンを使って気軽に描きたいと思うこともあるでしょう。

でも、うまくデコる自信がないという方もいるかもしれません。

そんな方に、マッキーを使って可愛く上履きにイラストを描く方法をお教えします!

スポンサーリンク

初心者でも簡単!マッキーで上履きにイラストを描く方法

子どもたちが履く上履きは、多くがバレエシューズタイプで、選べる色は限られていて、しばしば周りの子どもたちのものと区別がつかないことがあります。

そんなとき、自分だけの特別なデザインを上履きに加えて、日々の学校生活をもっと楽しいものに変えてみませんか?

SNSでは、個性的で美しく装飾された上履きの写真がよく投稿されています。

それを見て、「自分には難しいかもしれない」と感じることもあるかもしれません。

でも、ご心配なく!少しのコツを掴めば、誰でも簡単に美しいイラストを上履きに描くことができます。

マッキーを使ったこの方法なら、不器用な方でも上手にデコレーションが楽しめますよ。

スポンサーリンク

上履きにイラストを描いてみよう

子どもたちの上履きをより可愛く、個性的にするため、今回は手軽に使えるマッキーや他の油性ペンを使用してイラストを描く方法をご紹介します。

アクリル絵の具も一つの選択肢ですが、ここでは油性ペンを使った方法に焦点を当てます。

 

●適した上履きの選び方

バレエシューズタイプの上履きが最適です。メッシュ生地のものは絵の具が染み込みやすく、描きにくいため避けた方が良いでしょう。

●準備するもの
・必要な色の油性ペン
・新聞紙
・ヘアスプレー

 

●描き方

・上履きを固定する

上履きに新聞紙を詰め込み、しっかりと固定します。これにより描きやすい表面が得られます。

・下書きをする

鉛筆で下書きをします。実際に上履きに描く前に、紙上での練習をお勧めします。修正が必要な場合は、消しゴムで軽く消すことができますが、完全には消えないので注意が必要です。

・上履きにスプレーをかける

ヘアスプレーを上履きの絵を描く部分にしっかりとスプレーします。これにより、油性ペンが繊維に沿って広がるのを防ぎます。

・黒ペンで下書きを描く

ヘアスプレーが乾いたら、黒の油性ペンで下書きの線を丁寧になぞります。細部は細いペンを使い、アウトラインは太めのペンで強調すると良いでしょう。

・色をつける

カラー油性ペンで色を塗ります。黒の線を覆わないように注意しながら、均一に色を塗ることで、にじみを防ぎます。

・仕上げにスプレーをかける

仕上げにもう一度ヘアスプレーを吹きかけ、しっかり乾かせば完成です。

作業のポイント

ヘアスプレーを使うことで油性ペンのにじみを防ぎ、描いた絵が鮮明に保たれます。

この手順を省略すると、描いた絵がぼやけたり、洗濯時に色が流れる可能性があるため、必ず行うことをお勧めします。

この一手間が、作品の品質と持続性を高めます。

もっとこだわりたいあなたにオススメのイラストの描き方

「SNSで見たようなきれいな上履きにしたい!」や「もっと個性的な上履きを作りたい!」とお考えの方には、より手間をかけた方法での挑戦をおすすめします。

まず、細部にこだわるためには、上履きの表面を軽く紙やすりで磨いて滑らかにすると良いでしょう。

これにより、ペンがスムーズに滑るため、描きやすくなります。

また、下書きはトレーシングペーパーを使用すると、デザインを上履きに転写しやすくなります。

 

次に、色を塗る際には重ね塗りやグラデーションを試みると良いでしょう。

これは少し技術が求められますが、完成した時の見た目がより魅力的になります。

最後に、ヘアスプレーの代わりに防水スプレーを使用することで、作品の耐久性をさらに高めることができます。

これらの方法を試して、自分だけのオリジナル上履きを作成し、子どもたちに喜んでもらいましょう。創作の過程を楽しみながら、上履きにイラストを描く時間を満喫してください。

両足揃えて一つの絵にするデザイン

左右の靴を合わせて一つの絵になるデザインは、とても可愛くておすすめです。

例えば、右足にミッキー、左足にミニーを描いて、両足を合わせるとキャラクターがキスをするデザインや、右足に「はらぺこあおむし」、左足に食べ物を描いて、食べに行く様子を描くデザインなどがあります。

インソールにも絵を描く

シューズの表側だけでなく、インソールにも絵を描くことで、「表に描くのは派手すぎる」と感じる方も挑戦しやすくなります。

左右で異なる絵を描くことで、子どもが靴の左右を覚えやすくなり、左右を合わせると一つの絵になるようにすると、さらに分かりやすくなります。

絵を描く際の注意点

ヘアスプレーを使用することで油性ペンのにじみを防ぎます。

この工程を省略すると、描いた絵がぼやけたり、洗濯でにじむことがあります。スプレーを使って絵を長持ちさせることが重要です。

この方法を利用すれば、誰でも簡単に上履きをデコレーションできます。子どもたちが喜ぶオリジナルの上履きを作り、保育園や学校での生活を楽しくしましょう。

スポンサーリンク

絵を上履きにトレースする方法

フリーハンドで絵を描くのが難しい場合、コピーした絵を上履きにトレースする方法がおすすめです。

この方法にはチャコペーパーだけが必要です。

●トレースの手順

・原画の印刷

描きたい絵を上履きのサイズに合わせて紙に印刷します。

プリンターがない場合は、スマホの画面に薄い紙を置いてなぞることができます。画面の明るさを最大にすると、なぞりやすくなります。

・上履きに下絵を転写

上履きに新聞紙をぎっしり詰め、描きやすい状態にします。その上に印刷した絵とチャコペーパーを置き、最後に上履きを重ねて、ボールペンで強くなぞります。これにより、絵が上履きに転写されます。

次に、油性ペンで黒ペンでの輪郭描きを行い、色を塗り、最後にヘアスプレーで仕上げます。

まとめ

今回は、上履きに油性ペンを使って可愛いイラストを描く方法をご紹介しました。

油性ペンがにじまないようにするには、事前にヘアスプレーを使用することが重要です。これにより、ペンの色が広がるのを防ぎます。

さらに美しい絵を描きたい方には、チャコペーパーを使用して絵をトレースする方法がおすすめです。

これにより、複雑なデザインも簡単に上履きに再現できます。

また、左右の靴を合わせて一つの大きな絵になるデザインや、インソールにも絵を描くなど、多彩なアイデアを試すことができます。

ぜひこの方法を用いて、オリジナルの上履きを作ってみてください。自分だけの特別な上履きで、日々の生活を楽しく彩りましょう!

タイトルとURLをコピーしました