最近、駅内の商業施設が充実してきていることにお気づきですか?
これらのお店は、一般に改札の中に位置しているため、普通は電車利用者しか訪れないと思われがちです。
ですが、実は改札内へ買い物だけの利用=電車に乗らずともこれらのお店での買い物を楽しむ方法が存在します!
この方法をつかえば、改札内のショップへもスムーズに行けるようになります。
さらに、このアクセス方法は電車の見送り時などにも役立つので、ぜひ覚えておいてください。
改札内へ買い物だけ:電車を利用しないアクセス方法
電車を使わなくても駅の改札内のショップやレストランでの買い物が可能です。改札内へ買い物だけの目的で入ることができます。
それでは、電車に乗らずに改札内へ入る方法を詳しく解説します!
改札内へのアクセス手段
駅内への入場には、通常、切符が必須です。
電車を利用しない場合は目的地がないので、「通常の乗車券ではなく入場券」が求められます。
SuicaやPASMOのようなICカードを持っている方も、これらを使って簡単に入ろうとするのは避けましょう。
ICカードを使って同一駅内で入場と出場を行うことは基本的にはできません。
※ICカードを入場券として利用する方法については後で詳しく説明します。
万一ICカードで入場してしまった場合は、すぐに駅員に申し出て出場処理をしてもらいましょう。
このとき、入場料金が発生します(本来払うべき入場料)。
特に混雑時は、処理に時間がかかり駅員に迷惑をかけることもあるため、できれば入場券を購入してから入るべきです。
改札エリアへのアクセス方法と料金体系
各鉄道会社は改札エリアへのアクセスに関して異なる取り決めをしています。
例えば、首都圏のJR東日本、東武鉄道、京成電鉄、京王電鉄、京浜急行などでは、改札エリアに入るためには入場券の購入が一般的です。
これには、駅内のコンビニや公衆トイレの利用が含まれます。
入場料は駅や地域によって異なり、通常、成人は140円から200円の範囲です。
ただし、緊急の体調不良などの特別な状況や、特定のサービスを利用する際には入場券が不要になることもあります。
この例外措置は主に、急な体調問題や即座に施設を利用する必要がある場合に限られます。一方で、普段のコンビニ利用などでは基本的に入場券が必要です。
また、特定の駅では、改札内の施設利用のために特別な入場証を発行しており、持っていればその都度の入場料は不要となることもあります。
しかし、この制度はすべての駅で利用可能なわけではありません。
さらに、入場券が不要で改札エリアに自由にアクセスできる駅もあります。このような駅では、施設を手間なく利用できるため、特に観光客やたまにしか駅を利用しない人々にとって便利です。
JRで「タッチでエキナカ」サービス開始
※使えるICカードは…
・相互利用可能なICカード(ICOCAやPiTaPa、TOICA、manaca…)
です。
このサービスの料金は、通常の入場料150円と同じです。
ただし、全ての駅でこのサービスが利用できるわけではなく、駅によって利用条件が異なるため、利用前に「タッチでエキナカの利用について」を確認することをお勧めします(2024年5月現在)。
※新幹線改札、簡易改札(無人駅などにある)では利用できません。
入場券の購入手順
入場券の購入は非常に簡単です。
乗車券を購入する際と同様、自動券売機コーナーへ行き、「入場券」のボタンを押すだけで購入できます。
料金は地域により異なりますが、一般的には150円前後です。
例えば、北海道ではやや高めの200円で設定されていることがあります。
入場券を手に入れたら、改札内に買い物だけでの利用や食事だけの利用も楽しむことができます。ただし、入場券購入にはいくつかの注意点があります。
駅構内の利用規則と注意事項
駅の改札内に入る際は、いくつかのルールと注意点があります。
これらを理解し遵守することで、駅内での体験がより快適になります。
入場券での鉄道利用は不可能
入場券は、駅構内の施設へのアクセスを目的としているため、電車に乗るための券としては使用できません。
ただし、駅内での買い物後に別の目的地への移動が必要になった場合、追加料金を支払うことで電車に乗ることが可能です。
入場時間の制約を確認
入場券を使った駅構内の滞在は時間に制限があります。
具体的には、券の発行から2時間以内の利用が基本です。
快適なカフェで時間を過ごしていると、時間が経過するのは早いため、この点には注意が必要です。
時間を超過しても駅から出られなくなるわけではありませんが、2時間ごとに追加の料金が発生します。
まとめ
駅構内での買い物や食事を楽しむためだけに改札内に入ることは十分可能です。
特に、駅限定のお店が多く存在するため、訪れる価値があります。
入場券に関する注意点はありますが、それほど厳しいものではないため、安心して利用できます。
また、2021年3月からは、Suicaを使って手軽に入場できるようになったため、さらにアクセスが容易になりました。
上手く利用していきましょう!